新着情報

住みよさランキング2025

お知らせ 

例年、北陸地方は住み心地ランキングでもかなり上位に入る。

私は石川県に住んでいるが、私の日常生活実感との差を感じるわけである。
一つには公共交通の不便さ。
四季があるため冬場と夏場での生活準備の煩雑さ
そして最近では自然災害の多さもある

 

ただ統計的にこの北陸地方が住みよさランキングの上位に入ると言うことは、他の日本では私が当たり前だと思っていることが、ひょっとすれば、当たり前ではないのかもしれないとも感じる。

冷静に考えると冬場は雪が積もり公共交通機関は遅延することも度々ある。

確かに自然環境などは東京などの大都会から見れば、山あり海ありで良いのかもしれない。ただ一方ではそれだけ自然環境が豊かということは公共交通手段あるいは店舗などが少ないということの裏返しかもしれない。

 

いろいろ考えてみると暮らしの中での生活実感が非常に重要であると思う。

東京は確かに人口過密で自然環境が少ないとされているが東京に人口がそれだけ集中するということはそれだけ人々が住みたいと思うからであろう。

このあたりのことがこの統計上は反映されていないのかもしれない。

 

皆様方が住まれているエリアはこの住みよさキングではどのようなランキングでしょうか?
たとえ住みやすさランキングは下位の方であっても皆さんご自身の生活実感いかがでしょうか?
一方、住みよさランキングは北陸のように上位であったとしても、実際の生活実感は、そうではないかもしれない。

 

本日の写真は今年の1月下旬の積雪の様子。
車が通る車道は融雪装置があり雪はないが、人が歩く歩道は積雪があり歩くのにも一苦労だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー