新着情報
お知らせ
4月下旬に右目部分の怪我をして以来、運動志向が少し変わってきた。
炎症防止剤の影響もあるのか体調が今一つ優れないためジムとかジョギングができない状況だ。
そのため最近ではウォーキングをするようにしている。
いろんな調べものをするとウォーキングは1日あたり7000歩が良いとか1万歩以上がいいとかさまざまな理論があるが、私は平均1万歩近く歩くようにしている。
若い方がウォーキングをしている私をジョギングで追い抜いてゆく。
まさに年齢の差を感じる瞬間であるが、ただ体力的に現状の体調ではジョギングすることがでない。
従来ジョギングをしていたルートで一日1万歩ぐらいのジョギングをするようにしているのである。
このような変化が高齢化のスタートなのであろうか?
ただそうであっても体力が落ちているので30代40代のような体力を消耗する運動ができない。
これからは長く続けることが出来る運動をやっていこうというふうに考え方に変わってきた。
写真は以前ジョギングをしていたルートで現在ウォーキングしているルートである。
今までジョギングでは気がつかなかった植物もウォーキングでは充分観察することができる。
また犬を散歩の方とのご挨拶等もできで、ジョギングにはないウォーキングの良いところもあると感じている。