新着情報
お知らせ
午前中は久しぶりの内勤であった。午後から上海市内での打ち合わせがあった。
スタッフとも詳細な打ち合わせができた。
私のような仕事では、InputとOutputという思考方法をよく使う。
Outputは、サービスの提供(つまりコンサルティング業務)であり、このサービスを充実させるために仕入れ、つまりInputが必要という考え方だ。
このInputとOutputの比率が問題だ。
製造業で言うところの仕入れ原価率に近いと言えば近い概念だ。
サービスを受ける方(多くはお客様)が、本当に満足するための最低限のリミットとして、私は1対5の原則があると思っている。
この1対5の原則とは、1の有効で満足度の高いOutputには、その5倍のInputが必要であるという原則だ。
ひょっとすればこの比率は1対8かもしれない。
少なくともInputとOutputとの関係が1対1ではないのが事実だ。
この仕事は好きでないとやってゆけないと改めて思う。
本日の夕方からは、総経理に就任された方との会食がある。
写真はすっかり冬になった上海の街並みの様子。
日本国内からかのブログにアクセスされておられる方も多いと思います。
この時期の上海の様子です。